導入事例紹介

CASE STUDIES

ベクトルの技術は様々な産業分野で採用されています

自動車

二輪車

航空

鉄道

造船

重機・建機

農機

金属

医療

CASE STUDIES

導入事例

自動車

お客様ニーズ

サイクルタイム10秒以内に30文字刻印

提案機種

VM1250提案。最大4本のスタイラスを同時使用で、サイクルタイムの削減を達成。

メリット

サイクルタイムの削減

ワーク例

シリンダブロック、ケース

二輪車

お客様ニーズ

低騒音で深く刻印をしたい。広範囲に複数個所の刻印したい。

提案機種

VM3730A提案。広い範囲(100×100㎜)を一度に刻印可能。超音波ペン採用で刻印時の騒音を低減、深堀りを実現。

メリット

低騒音、ハイパワー刻印、広範囲刻印

ワーク例

シリンダブロック、シリンダヘッド、ブレーキキャリパー、ディスクブレーキ

航空

お客様ニーズ

刻印後に塗装したい。ワーク多種。

提案機種

VM6040提案。対象ワークや刻印内容に応じて、14段階で刻印力(刻印深さ)の調整可能。

メリット

ワーク毎の刻印力の設定が可能
深い刻印が可能

ワーク例

タービンブレード、ボルト

鉄道

お客様ニーズ

横幅のあるワークに、一度で刻印したい。

提案機種

VM1210A提案。広い刻印範囲(160×30㎜)で、段替えすることなく大きなワークにも一度で刻印可能。

メリット

段替えせず刻印可能

ワーク例

制動機、ウインドレギュレータ

造船

お客様ニーズ

コンパクトなハンディタイプ、英数字5文字程度刻印。

提案機種

VM2010提案。機構部重量は1.4Kgと片手で持てるコンパクトモデル。小型・軽量ながらも、50×20mmの範囲にマーキングが可能。

メリット

設置が簡単、持ち運び可能、装置を手持ちで刻印可能、イニシャルコストの低減、場所を選ばず刻印可能

ワーク例

船外機、プロペラ

重機・建機

お客様ニーズ

見やすく、消えない刻印。なるべく深く刻印したい。1文字のサイズが50×50㎜程度。

提案機種

VM3770A提案。100×100㎜の広い刻印範囲とはっきり深い刻印が可能。

メリット

サイズの大きな文字の刻印が可能、長い文字列の刻印が可能、非常に深い刻印が可能

ワーク例

(重機・建機の)ボディ、シリンダブロック

農機

お客様ニーズ

曲面・R面・鋳肌面に刻印したい。

提案機種

VM3710A提案。フローティング機構により、ペンが上下追随し、形状問わずしっかりと刻印可能。

メリット

曲面・R面・鋳肌面に刻印可能、丈夫で長持ち

ワーク例

クランクシャフト、ケース

金属

お客様ニーズ

ハンディ&ポータブルタイプで二次元コードを刻印したい。

提案機種

VM2020提案。専用のハンドルを取付ることで、どこでも、誰でも刻印が可能。

メリット

設置が簡単、持ち運び可能、装置を手持ちで刻印可能、場所を選ばず刻印可能

ワーク例

金型、インゴット、ビレット

医療

お客様ニーズ

バリを軽減したい。インラインで使用したい。

提案機種

VM2030提案。超音波ペン採用でバリの軽減を実現。コントロールスイッチで、刻印パワーの調整が可能。

メリット

低騒音、省スペース刻印が可能、
洗浄後の刻印箇所の変色(酸化)がない

ワーク例

医療器具(メス、はさみ、ピンセット)

電子部品

お客様ニーズ

細い線の文字を刻印したい。刻印時の振動・騒音を最低限に抑えたい。

提案機種

VM7830B提案。超音波ペン採用で刻印時の振動・騒音も低減可能。

メリット

低騒音、ケガキ

ワーク例

プリント基板、銅張積層板(銅箔)

関連ページ

CONTACT

お問い合わせ

マーキング装置(刻印機)・周辺機器、マーキング(刻印)システムの設置を
ご検討の方はお気軽にご相談ください。

お気軽にお問い合わせ下さい

053-573-3838

(代表)

〒431-0427

静岡県湖西市駅南二丁目12-16

TEL. 053-573-3838

FAX. 053-577-0118

営業時間 8:30~17:30

DOWNLOAD

各種ダウンロード

FORM

該非判定書制作受付

CONTACT US

各種お問い合わせ

Copyright (c) ベクトル株式会社. All Rights Reserved.