2025.11.17

CEマーク・技適マークから、自動車ガラスのマークまで…
身近な「マーク」の意味を徹底解説!

私たちの身の回りにあるスマートフォン、家電、そして毎日乗るかもしれない自動車。それらの製品には、実はたくさんの「マーク」や「刻印」が記されています。「CE」というマーク、Wi-Fiルーターにある「技適マーク」、そして自動車のガラスの隅にある謎の数字やアルファベットの羅列で構成された謎のマーク…。
これらは単なるデザインではなく、製品の安全性、品質、そして法律の遵守を示すために、製品に「マーキング」されたものです。

今回は、これらのマークが具体的に何を表すのか、説明します。

CEマーク・技適マーク…製品の安全と規格を示す認証マーク

家電やガジェットを手に取ったとき、裏側や説明書に小さなマークがあることに気づくでしょう。
そんなマークのうち、特にCEマークや技適マークは、目にする機会が多いことでしょう。

CEマーク


1. CEマーク: 製品がEUの安全基準を満たすことを示す「パスポート」

・CEマークの「CE」とは?
フランス語の "Conformité Européenne"(ヨーロッパ適合)の略です。
・マークの意味は?
その製品が、EU(欧州連合)の健康・安全・環境保護に関する基準を満たしていることを示します。
・なぜ必要?
EU加盟国(および一部の周辺国)で製品を販売・流通させるために必須です。
・ まとめ
メーカーが「私たちの製品はEUの基準を守っていますよ」と自己宣言(または第三者機関の認証を経て)するためのマークです。ヨーロッパ旅行で使う電化製品や、輸入雑貨などで見かけることが多いですね。

技適マーク


2. 技適マーク:製品が日本の「電波法」を遵守していることの証

・技適マークの「技適」とは?
正式名称は「技術基準適合証明マーク」。通称「技適マーク」と呼ばれます。
・マークの意味は?
その製品が、日本の電波法に基づく技術基準に適合していることを証明するマークです。
・なぜ必要?
スマートフォン、Wi-Fiルーター、Bluetoothイヤホンなど、電波を発する製品を国内で流通・販売させるには、このマークの添付が必要です。
・まとめ
日本国内でこれらの機器を使用するには、原則として技適マークが必要です。マークのない海外製スマホなどを国内で使用すると、意図せず電波法違反になる可能性もあるため、非常に重要なマークです。

自動車ガラスのマーク…自動車ガラスについてのさまざまな情報を含んだマーク

車のガラスの隅を見ると、さまざまな情報がマーキングされています。これは、そのガラスが「どのようなもので、どの規格に基づいているか?」を示す、言わば「成績表」のようなものです。

自動車ガラスのマーク


このうち、代表的な項目を以下に説明します。

(1) メーカー名(ロゴ)
「AGC」「NSG (PILKINGTON)」「Central Glass」など、そのガラスを製造したメーカーのロゴや名称が記載されています。
(2) JISマーク(日本産業規格)
JISの文字。日本の国家規格である「日本産業規格」に適合していることを示します。国産車や日本国内で交換されたガラスには、ほとんどの場合このマークがあります。
(3) Eマーク(ECE規格)
Eを丸で囲んだマーク。これは国連の「ECE規則」という国際的な基準に適合していることを示します。
Eの後の数字(例:`E1` `E4` `E11`)は、認証を与えた国を示しています(E1=ドイツ, E4=オランダ, E11=イギリスなど)。主にヨーロッパ車や、世界各国で販売される車に多く見られます。
(4) DOT / ASマーク(米国運輸省規格)
DOTはDepartment of Transportation(米国運輸省)の略です。製品が同省の規格に適合していることを示します。
ASは、ガラスの種類と使用可能箇所を示します。
・AS1: 合わせガラス(主にフロントガラス用)。最も透明度が高く、破損時に飛散しにくい。
・AS2: 強化ガラスまたは合わせガラス(フロントガラス以外。サイド、リアなど)。
・AS3: 濃いスモークガラス、プライバシーガラスなど。視界確保が必要な場所以外。
(5) ガラスの種類
・LAMINATED / LAMISAFE
合わせガラス(2枚のガラスの間に中間膜を挟んだもの)。割れてもクモの巣状になり、飛散しにくい。主にフロントガラスに使用。
・TEMPERED / THERLITE
強化ガラス。割れると細かく粉々になり、破片で大きな怪我をしにくい。主にサイドガラスやリアガラスに使用。
(6) Mナンバー(モデルナンバー)
Mから始まる英数字。これはガラスメーカーが管理する製造上のモデル番号や型番です。ガラス交換の際などに、この番号で適合を確認することがあります。

私たちが日常で目にする「マーク」や「刻印」は、決して無意味なものではありません。

CEマークや技適マークは、私たちが製品を安全に、そして法律を守って使用するための「約束の印」です。また、自動車ガラスのマークは、その車の安全に関する情報(どの国の規格か、どの種類のガラスか)を凝縮しています。

今度製品を手に取ったとき、車に乗り込むとき、ぜひこれらの小さなマークに注目してみてください。その製品の「素性」が分かり、より一層愛着が湧くかもしれません。

2025/11/17 トピックス

2025.11.17

CEマーク、技適マークから自動車ガラスの刻印まで…身近な「マーク」の意味を徹底解説!

2025/11/10 トピックス

2025.11.10

ドット刻印機とプレス刻印機で比較してみた

2025/11/05 トピックス

2025.11.05

QRコードを刻印するってどういうこと?製造業での使い方を解説!

2025/10/27 トピックス

2025.10.27

レーザーでのマーキングって万能なの?様々な素材にマーキングできるって本当?

2025/10/22 トピックス

2025.10.22

イタリア・Automator社の製品が
ラインナップに加わります

2025/10/14 トピックス

2025.10.14

カレンダマーキング機能

2025/10/10 新着情報

2025.10.10

Automator 社製品の販売を開始します

2025/10/06 トピックス

2025.10.06

ポンチvs刻印機
現場で迷わない選び方と装置導入の判断基準

2025/09/29 トピックス

2025.09.29

刻印深さと速さを両立
マルチペンマーキング装置

2025/09/22 トピックス

2025.09.22

QRコードって実は日本生まれ?
製造業でも活躍するその理由

2025/09/16 トピックス

2025.09.16

『消えない刻印』の重要性
~なぜ、その「痕跡」は未来に価値を残すのか

2025/09/08 トピックス

2025.09.08

暑さ真っ盛りの工場で働く皆様へ

2025/09/04 新着情報

2025.09.04

第28回 ものづくりワールド [大阪] に出展します

2025/09/03 新着情報

2025.09.03

新製品「VM1210AS1 エアペンマーキング装置」販売開始

2025/09/01 トピックス

2025.09.01

刻印の種類
- 方式別メリットと選び方

2025/08/25 トピックス

2025.08.25

マーキング装置でゴムに刻印できる?

2025/08/18 トピックス

2025.08.18

夏の終わりに要チェック!
刻印機のメンテナンスと再稼働前のポイント

2025/08/04 トピックス

2025.08.04

【出展情報】挑戦と進化の最前線へ!"第28回 ものづくりワールド大阪" に全力出展!

2025/08/01 新着情報

2025.08.01

夏季休業のお知らせ

2025/07/28 トピックス

2025.07.28

【町工場必見】
打刻式刻印機(マーキング装置)の魅力と活用法

2025/07/22 トピックス

2025.07.22

ハンディ刻印機の本命はどっち?
電磁式 VM2140 とエア式 VM2020 を徹底比較

2025/07/14 トピックス

2025.07.14

ドット式刻印機のいいところ
「絶対に消えない刻印」

2025/07/07 トピックス

2025.07.07

電気ペンではもう限界?刻印作業を革新するベクトルの刻印機

2025/06/30 トピックス

2025.06.30

地域に根差した、技術と信頼のものづくり (刻印機づくり)

2025/06/23 トピックス

2025.06.23

「マーキングシート」の便利機能

2025/06/09 トピックス

2025.06.09

金属印刷の課題を解決する!
「消えない刻印」のすすめ

2025/06/05 新着情報

2025.06.06

修理対応終了機種 更新のお知らせ

2025/06/02 トピックス

2025.06.02

マーキング装置で
お天気マークを刻印する

2025/05/26 トピックス

2025.05.26

刻印機選びで差がつく!超音波ペンマーキングの“静かな革命”

2025/05/19 トピックス

2025.05.19

刻印機メーカーだからできる、信頼のインライン設備構築

2025/05/12 トピックス

2025.05.12

二次元コードってなに?
QRコード編

2025/04/21 トピックス

2025.04.21

刻印機の選び方
~刻印の種類と用途別おすすめモデル~

2025/04/07 トピックス

2025.04.14

エアペンマーキング装置で漢字を刻印する

2025/04/07 トピックス

2025.04.07

“環境配慮型”の春が来た!エアペンマーキング装置が選ばれる理由

2025/03/31 トピックス

2025.03.31

漫画「刻印の救世主、現る!!」

2025/03/24 トピックス

2025.03.24

二次元コードってなに?
Data Matrix 編

2025/03/17 トピックス

2025.03.17

刻印の種類はどれがいい?
打刻式・レーザー式・インクジェット式を比較!

2025/03/10 トピックス

2025.03.10

手打ち刻印 vs. 機械刻印:精度と効率の違いは?

2025/03/03 トピックス

2025.03.03

4コマ漫画「刻印機エアペンマーキング装置新製品開発の苦労」

2025/02/25 トピックス

2025.02.25

スタイラス(刻印針)の振動周波数と、刻印の仕上がり

2025/02/17 トピックス

2025.02.17

二次元コードとは?バーコード編

2025/02/10 トピックス

2025.02.10

マーキングの言い換え表現まとめ

2025/02/03 トピックス

2025.02.03

「テクニカルショウヨコハマ」「中部機械システム展」出展します!

2025/01/27 トピックス

2025.01.27

展示会場でもOK!お客様お持ち込みのワークに刻印いたします!

刻印 刻印機 ベクトル株式会社

2025.01.20

刻印王・山田の熱血マーキング道

刻印 刻印機 ベクトル株式会社

2025.01.14

新年のご挨拶と
YouTubeチャンネルのご紹介

刻印 刻印機 ベクトル株式会社 刻印サービス サービス

2025.01.06

無料で試せる!
刻印サービスを体験しよう

刻印 刻印機 ベクトル株式会社 マーキング装置

2024.12.23

昔のマーキング装置・AY-8601

刻印 刻印機 刻印の意味 ベクトル株式会社 マーキング マーキング装置 シール ラベル トレーサビリティ

2024.12.16

シール vs 刻印機でのマーキング!
トレーサビリティー管理の重要性

刻印 刻印機 刻印の意味 ベクトル株式会社 マーキング マーキング装置 マーキングの意味

2024.12.09

動物のマーキングの意味と
自動車部品への刻印の意味

刻印 刻印機 ベクトル株式会社 マーキング マーキング装置 意味 英語

2024.12.02

マーキング装置ってなに?

ベクトル株式会社 冬季休暇

2024.12.02

冬季休業のお知らせ
Office Closure Notice (Winter Holiday)

刻印 刻印機 ベクトル株式会社 マーキング マーキング装置 日付

2024.11.26

トレーサビリティの第一歩!
日付刻印で実現する品質管理

刻印 刻印機 ベクトル株式会社 マーキング マーキング装置

2024.11.18

マーキング装置(刻印機)のスタイラス 刻印動作のスローモーション

刻印 刻印機 ベクトル株式会社 マーキング マーキング装置 消えない刻印

2024.11.11

マーキング装置なら
「永遠の命」を刻印できる?

刻印 刻印機 ベクトル株式会社 金属刻印 直接刻印 IoT

2024.11.06

製品素材(金属)への直接刻印で、IoT活用してみよう

刻印 刻印機 ベクトル株式会社 意味 読み方 カッコイイ

2024.10.28

これが読めたらカッコイイ?!
刻印の読み方や意味、知っていますか?⑩ ~ホールマーク(海外・ヨーロッパ2)~

刻印 刻印機 ベクトル株式会社 意味 読み方 カッコイイ

2024.10.21

これが読めたらカッコイイ?!
刻印の読み方や意味、知っていますか?⑨ ~ホールマーク(海外・ヨーロッパ1)~

ベクトル 刻印機 ベクトル株式会社

2024.10.15

回路設計エンジニアの独り言

刻印 刻印機 ベクトル株式会社 意味 読み方 カッコイイ

2024.10.07

これが読めたらカッコイイ?!
刻印の読み方や意味、知っていますか?⑧ ~ホールマーク(海外・アジア)~

ベクトル 刻印機 ベクトル株式会社

2024.09.17

刻印機を長持ちさせる秘訣は
メンテナンス

刻印 刻印機 ベクトル株式会社 意味 読み方 カッコイイ

2024.09.24

これが読めたらカッコイイ?!
刻印の読み方や意味、知っていますか?⑦ ~ホールマーク(日本)~

ベクトル 刻印機 ベクトル株式会社 キャンプ

2024.09.17

ステンレスのキャンプギアに
刻印メッセージ

ベクトル株式会社 中根屋テクノフェア2024出展 展示会

2024.09.10

「中根屋テクノフェア2024」出展のお知らせ

刻印 刻印機 ベクトル株式会社 意味 読み方 カッコイイ

2024.09.09

これが読めたらカッコイイ?!
刻印の読み方や意味、知っていますか?⑥ ~判別が難しい刻印~

ベクトル株式会社 「第27回ものづくりワールド大阪」出展 展示会

2024.09.03

「第27回ものづくりワールド大阪」出展のお知らせ

ベクトル 刻印機 ベクトル株式会社 イラスト 描く

2024.09.02

打刻(刻印)でイラストを描く

刻印 刻印機 ベクトル株式会社 意味 読み方 カッコイイ

2024.08.26

これが読めたらカッコイイ?!
刻印の読み方や意味、知っていますか?⑤ ~メッキ(銀・プラチナ)~

ベクトル 刻印機 ベクトル株式会社

2024.08.20

ChatGPTに聞いてみた!

刻印 刻印機 ベクトル株式会社 意味 読み方

2024.08.05

これが読めたらカッコイイ?!
刻印の読み方や意味、知っていますか?④ ~メッキ(金)~

ベクトル 刻印機 ベクトル株式会社

2024.07.29

洗車

刻印 刻印機 ベクトル株式会社 意味 読み方

2024.07.23

これが読めたらカッコイイ?!
刻印の読み方や意味、知っていますか?③ ~パラジウム~

ベクトル 刻印機 ベクトル株式会社

2024.07.16

刻印機のカスタマイズ、できます!

ベクトル株式会社 夏季休業 お知らせ

2024.07.11

夏季休業のお知らせ
Office Closure Notice (Summer Holiday)

刻印 刻印機 ベクトル株式会社 意味 読み方

2024.07.08

これが読めたらカッコイイ?!
刻印の読み方や意味、知っていますか?② ~銀(シルバー)とプラチナ~

ベクトル株式会社 製造中止案内

2024.07.01

VM2030およびVM5030 
製造・販売中止のご案内

ベクトル 刻印機 ベクトル株式会社 X 英語アカウント 挑戦

2024.07.01

新しい挑戦!
Xの英語アカウントを始めました!

刻印 刻印機 ベクトル株式会社 意味 読み方

2024.06.24

これが読めたらカッコイイ?!
刻印の読み方や意味、知っていますか?① ~金(ゴールド)~

ベクトル 刻印機 ベクトル株式会社 キーホルダー ノベルティ 真鍮 オリジナル

2024.06.17

ノベルティに最適!
刻印で作るオリジナルキーホルダーが人気です。

刻印機 ベクトル テーキン 刻印機 レーザー刻印機 ドット刻印機 選択

2024.06.10

テーキン VS 刻印機!あなたのビジネスに最適な選択は?④
~刻印機を選ぶべき理由~

ベクトル 刻印機 ベクトル株式会社 出張刻印サービス Dot Peen Marking

2024.06.03

出張Dot Peen Marking(DPM)
サービスって需要ありますか?
いかがでしょうか?

刻印機 ベクトル テーキン 刻印機 レーザー刻印機 ドット刻印機 選択

2024.05.27

テーキン VS 刻印機!あなたのビジネスに最適な選択は?③
~テーキンと刻印機の比較~

ベクトル 刻印機 ChatGPT-4o ベクトル株式会社 PR

2024.05.20

ChatGPT-4o

刻印機 ベクトル テーキン 刻印機 レーザー刻印機 ドット刻印機 選択

2024.05.13

テーキン VS 刻印機!あなたのビジネスに最適な選択は?②
~刻印機の種類と機能~

ベクトル 刻印機 テストマーキング お試し刻印 サンプル お問い合わせ

2024.05.07

刻印サービス「テストマーキング」
を活用してみませんか?

刻印機 ベクトル テーキン 刻印

2024.04.30

テーキン VS 刻印機!あなたのビジネスに最適な選択は?①
~テーキンとは何か?~

ベクトル株式会社 GW 休暇

2024.04.30

GW休業のお知らせ

ベクトル 刻印機 刻印 マーキング ドット刻印機 メーカー 名刺

2024.04.22

ベクトル株式会社・社員の名刺

刻印機 ベクトル VM2020 エアペンマーキング装置 鉄への刻印

2024.04.16

鉄への刻印、得意です!
刻印のプロがご提案する機種とオプションとは?

ベクトル 刻印機 刻印 マーキング ステンレス タンブラー

2024.04.08

刻印入りのステンレスタンブラー!

刻印機 ベクトル マーキング装置 刻印 打刻式 打刻

2024.04.01

打刻印ってなに?
打刻式刻印の3つのメリット!

ベクトル 刻印機 刻印 マーキング ドットピンマーキング

2024.03.25

『DPM』ってDAI語?

刻印機 ベクトル マーキング装置 刻印 プラスチック 硬質樹脂

2024.03.18

プラスチックにも刻印できます!

ベクトル 刻印機 刻印 マーキング 電卓

2024.03.11

電卓

刻印機 ベクトル マーキング装置 簡単刻印 文字刻印 協力

2024.03.04

小学3年生も
簡単に文字を刻印できたよ!

ベクトル 刻印機 刻印 マーキング 品質管理 トレーサビリティ

2024.02.26

刻印機にもマーキングしています!

刻印機 ベクトル マーキング装置 刻印 手打ち刻印 手打ち

2024.02.19

もう手打ち刻印には戻れない!

ベクトル株式会社 「中部機械加工システム展」出展

2024.02.14

「中部機械加工システム展」
出展のお知らせ

ベクトル 刻印機 中小製造業のChatGPT活用例

2024.02.13

わが社のささやかなChatGPT活用

刻印機 ベクトル マーキング装置 刻印 意味  豆知識

2024.02.05

刻印にはどんな意味があるの?

ベクトル 刻印 刻印機 オリジナルアイテム

2024.01.29

市販のアルミ製品が刻印で
オリジナルアイテムに!

刻印機 ベクトル 印字機 印字機と刻印機 違い 豆知識

2024.01.22

印字機と刻印機の違いとは?

ベクトル 刻印 刻印機  耐用年数 長寿命

2024.01.15

長寿命刻印機と兵馬俑

刻印機 ベクトル メーカー ハンディ 持ち運び 簡単刻印

2024.01.09

ハンディモデルの刻印機が
人気です!

ベクトル PC PC壊れた オペレーティングユニット

2023.12.25

パソコンが無いと
刻印機が動かない?

刻印機 ベクトル メーカー 経験 ノウハウ ペンガード VM2140電磁ペンマーキング装置

2023.12.18

VM2140電磁ペンマーキング装置の
ペンガードの秘密②

ベクトル ChatGPT やってみた!

2023.12.11

ChatGPT4で和風ゲーム
ブックっぽい何かを作ってみた

刻印機 ベクトル メーカー 経験 ノウハウ

2023.12.04

VM2140電磁ペンマーキング装置の
ペンガードの秘密①

ベクトル株式会社 冬季休暇

2023.12.01

冬季休業のお知らせ
Office Closure Notice (Winter Holiday)

ベクトル 健康診断 視力検査

2023.11.13

2023年度の健康診断を
受けてきました

ベクトル株式会社 年賀状 挨拶

2023.11.08

年賀状廃止のお知らせ

刻印機 メーカー 経験 ノウハウ 特殊仕様

2023.11.06

いつでも、お気軽に
お問い合わせください!

ベクトル 刻印機 マーキング VM2020 ハンディ

2023.10.30

ベクトルマーキング装置の
ご紹介!

エアペン メンテナンス

2023.10.23

ペンのメンテナンスを怠ると
どうなるの?

ウォーキング 運動不足解消 ストレス解消 スキマ時間

2023.10.18

秋のウォーキングで
運動不足を手軽に解消!

エアペン メンテナンス

2023.10.10

エアペンのメンテナンス、
しっかりできていますか?

ベクトル IP電話

2023.10.02

内線電話にIP回線を採用した話

VM2140電磁ペンマーキング装置 ベクトル 展示会

2023.10.02

「メカトロテックジャパン(MECT)2023」出展のお知らせ

ワークに切削油や汚れがあっても刻印できる?

2023.09.25

ワークに切削油や汚れがあっても
刻印できる?

ベクトル 展示会

2023.09.19

今週は2つの展示会に出展します!

VM2140電磁ペンマーキング装置 ベクトル 展示会

2023.09.12

「MINEZAWA 創業155周年展示会 イノベーションフェア」
出展のお知らせ

VM2140電気ペンマーキング装置 ベクトル 展示会

2023.09.11

「2023駿河機械加工システム展」
出展のお知らせ

フォントやマークも刻印できる

2023.09.11

オリジナルのフォントやマークも刻印できる?

凹凸面にも刻印できる

2023.09.04

こんな凹凸面にも刻印ができるって不思議!!

打刻漏れ検出器 ベクトル

2023.08.28

刻印されていないワークが後工程に流れてしまった!予防策は?

夏休み明けの仕事始めと夏バテ対策

2023.08.21

夏休み明けの仕事始めと夏バテ対策

ロングボディ ベクトル

2023.08.07

ペン先がワークに届かない!どうやって刻印すればいい?

ベクトル株式会社へのアクセス

2023.07.31

ベクトル株式会社へのアクセス

外部給油ユニット ベクトル

2023.07.24

メンテナンスが簡単!外部給油ユニットを使用するメリットとは?

夏季休業 ベクトル株式会社

2023.7.18

夏季休業のお知らせ
Office Closure Notice (Summer Holiday)

ベクトル株式会社 ツイッター

2023.07.18

Twitter担当者の挨拶

ベクトル株式会社 PCDスタイラス

2023.07.10

硬いワークへの刻印におすすめ!「PCD(多結晶ダイヤモンド)スタイラス」とは?

ベクトル株式会社 刻印 刻印機

2023.07.03

ベクトルのマーキング装置(刻印機)で刻印した「印」はどこで見ることができる?

ベクトル株式会社 お客様のご要望をカタチに

2023.06.26

ベクトルは、お客様のご要望をカタチにします!

ベクトル株式会社 紹介

2023.06.19

ベクトル株式会社のご紹介

ベクトル株式会社 紹介

2023.06.08

はじめまして、ベクトル株式会社です。

ベクトル株式会社 マーキング装置 刻印機

2023.06.08

ベクトルのマーキング装置(刻印機)について

ベクトル株式会社 HPリニューアル

2023.06.08

HPリニューアルのお知らせ

CONTACT

お問い合わせ

マーキング装置(刻印機)・周辺機器、マーキング(刻印)システムの設置を
ご検討の方はお気軽にご相談ください。

お気軽にお問い合わせ下さい

053-573-3838

(代表)

〒431-0427

静岡県湖西市駅南二丁目12-16

TEL 053-573-3838

FAX 053-577-0118

営業時間 8:30~17:30

パソコン入力する男性の手

DOWNLOAD

ダウンロード

メモを書く女性の手

RECEIPT

該非判定書発行受付

受話器を取る女性の手

CONTACT

お問い合わせ

Copyright (c) ベクトル株式会社. All Rights Reserved.